大規模な授業料無料の学校の企画が承認されました

ザッカーバーグさんと言えばフェイスブックの創業者で有名です。

その奥様、プリシラ・チャンさんもなかなかの人だと思います。

 

彼女がイーストパロアルトで開始した授業料無料の小学校が

新たにもっと広い土地に新校舎を建てる事が決まりました。

K-8の学校=キンダーガーテンから8th grader(中学3年生)までが学習できるように

徐々に拡大していくそうです。幼稚園も計画中。

素晴らしい!

 

彼女の学校はすでに243名の生徒がいるそうで、

4年間でこれを700名近い規模に持っていくように計画中だとか。

渋滞状況も考慮し、道路や歩道を整備、学校の時間も少しずらす配慮までするそう。

 

授業料が無料なだけでなく、歯科や精神科医のサービスもあるとの事。

プリシラさん自身もお医者さんで医療方面には強いネットワークがあります。

 

建設予定地の土壌汚染や近隣住民の抵抗などまだまだ不確定要素はありますが、

完成したら全米が注目するモデルになるはず。

地元の公立校だけでなく、私立校もピンチですよ。

 

プリシラさんはご存知の方も多いでしょうが、

親はベトナム難民で大学はfirst generation=自分が親族で最初の大学進学者です。

比較的カレッジには入りやすいプロフィールなので、

ハーバードに入ってから周りについて行くのに大変だったようです。

 

彼女が素晴らしいと思うのは、

すでに有名人でお金持ちのザッカーバーグさんのパートナーとして

一緒にカリフォルニアに来てからもきちんと自分の仕事をしている点。

地元の有名進学校で教師をした後に、

エリアトップの医大へ通い医師免許を取り、子供達を診断しています。

ダイヤを身にまとってのんびりパーティー三昧だってできるのに。

 

そして子供の病院に多額の寄付をし、あちこちの貧しい地域の学校にも寄付。

お金を出すだけではなく、ご自身もそれなりに労力を割いているよう。

またお金の使い道が主義一貫しています。

イーストパロアルトの学校に歯科サービスを導入したのも、

貧しいエリアの子達が歯医者に行けないためのひどい口腔状況を嘆いていたから。

 

だってこの辺では虫歯一本直すのに800ドルくらいは普通です。

本日レートは約8万6千円。

うちは極力日本で治療しています。検診だけでも目玉が飛び出るような額ですから。

保険料を払っているのに、です。

 

彼らの自宅は近くなので、

二人連れや子供連れ、時には犬連れで散歩するする姿を度々見かけます。

プリシラさんはどんなドレスかと思いきや、

普通にアクティブウェア(スポーツジムで着るような服)だったり、

まるでカリフォルニアに溶け込んでいる点も好感度高し!

 

彼らは私の事は多分知りませんが、(でも会えばHiって言ってくれる人たちですよ)

私の家は知っているはず。というのが私の一生の自慢話です!

 

 

siliconvalleyway.hatenablog.com

 

パロアルトで一番最初の学校跡

ダウンタウンを歩いていると、

パロアルト最初の小学校跡と書かれたプレートが

思わぬ所にひっそりと飾られています。

 

f:id:SiliconValley:20190621135913j:plain

PAUSD first school site

パロアルトディストリクトは120年以上の歴史がありますが、

当初の学校は開発によってほとんどなくなっています。

 

当時はだだっ広い荒野にポツンとスタンフォード大学ができて、

少しずつ町が形成されていきました。

パロアルトの名前の由来になった大きな木がどこからでも見えたようです。

 

このプレートは

ダウンタウンの目抜き通りUniversity Ave.・ユニバーシティアベニューと

Bryant st.・ブライアントストリートの交差点付近にあります。

ビルには企業が入っていて、両脇はレストランやドラッグストアなどお店がぎっしり。

 

子供達が勉強していたとは想像しにくい環境ですが、

この場所に親のボランティアによってクラスルームが2つ作られたそうです。

 

シリコンバレーの人口はその後増加の一方かと思いきや、

1967年がピークで、その後一旦減少します。

89年には学生数が半分まで減りました。

驚いた事にこの前年に最初の3Dプリンターが紹介されているんですね。

30年も前です。

そんな事言ってたら人間は50年も前に月を歩いているんですよね。。。

 

その後、アップルなどのIT企業の発達によるエリアの発展ぶりはご存知の通りです。

現在の学生数はピーク時に迫る勢いです。

ただ、この辺の異常な物価の上昇により人口はそれほど増えてないようですよ。

 

てな訳で色々な学校ができては消え、名前が変わり、

パロアルトディストリクトの学校の歴史は案外忙しい。

 

現在残る小学校で一番古いの校舎は

Addison Elementary・アディソンの校舎の一部で1925年のものです。

スパニッシュスタイルの建築は当時のまま。とても素敵です。

が、時代にそぐわない物も色々とありまして

匿名の長者さんが17ミリオン(大体18億円)の寄付をしましたので、

現在、でっかーい校舎を2つ建築中です。

 

パロアルトハイスクールは100年、ここもなかなか趣ある校舎が残っていますよ。

 

シリコンバレーの名所というと

Addison streetにあるシリコンバレー発祥の地と書かれたプレート

(HPが勝手に発祥地としていると賛否両論あります・上記の小学校のそばです)

とか地味なものが多いです。

近くにfacebookの有名ないいね看板もありますが、

あれもただの道路沿いの看板で

裏側には以前その場所にあったsun microsystemsのロゴが

ボロボロになって残っています。それがいいという人もいるかもしれません。

スティーブ・ジョブズのお宅は今もご家族がお使いで、

大手を振るって写真を撮る雰囲気ではありません。

 

いわゆるがっかりポイントが多い(と思う)。

でもどれもインスタ映えはするのです。

 

最初の学校跡地も別に普通の街中で誰も足を止めませんが、

上の写真はなんかちょっと趣あると思いませんか?インスタ向き!

 

という事で、片隅的には

この学校跡プレートをシリコンバレーのツアー名所に加えたいと思い、

ここに紹介させてもらいました。

あまりにもローカルで共感する人は少ないでしょうね。どうも失礼しましたー。

アメリカの大学受験・・・APテストを更に分析

アメリカで大学を受験する際にどうしても無視できないAPテスト。

普段ブログでは”AP=大学レベル”と一言でまとめていますが、

科目毎に難易度にかなりばらつきがあるので、ここで紹介しておく事にしました。

 

親としては子供に”沢山取りなさーい”と言いたくなるものですが、

どうも見ていると思ったよりも大変なようで・・・うちの子だからか?

 

あらかじめ、この難易度がわかっていたら少しは参考になるかもしれません。

 

テストを主催しているカレッジボードが毎年結果を発表します。

今年のデータは今少しずつツイッターで発表されているらしく、

それを速報でまとめて表にしている会社もあります。

とりあえず去年のものをここに載せておきます。

 

f:id:SiliconValley:20190619121008j:plain

Score distributions

f:id:SiliconValley:20190619121101j:plain

Score distributions 2

大きな流れはあまり変わっていないと思います。

Chinese・中国語は受験者の9割以上が合格点(評価3以上)、

最高評価の5を取る人が6割以上です。

逆にPhysics1・物理学1の半数以上が合格点を取れず、

5の評価を取った人はたったの5.7%です。

ここで5を取ったらすごいですね。腕に自信のある人は是非受けてもらいたい!

物理学2も似たように合格率は低いです。

 

その他に点を取りにくいのが

Environmental Science・環境化学、English Literature・英文学で

受験者の半数以上が評価2以下です。

Government & Politics United States・アメリカの政治学や

Human Geography・人文地理学は前年の合格率が5割を切っていましたが、

少し高くなりました。

逆に8割以上が合格点を取る科目がいくつかあります。

 

人気科目は30万人以上が受験しますが、

Japanese・日本語の受験者は今回も2千5百人弱とダントツの人気のなさ!

しかも日本人じゃなくて日本語に普段接してない

真の外国語としての受験者は半分しかいないみたいです。

あーせめてあと4年、うちの子が受験するまでなくならないでいて下さい。。。

 

 

それからうちの子の学校のカウンセラーなどは

”APなんて必要ない”という態度でしたが、

受験を終えて”そんな事はない”と声を大にして言いたいです。

もちろん受ける学校にもよるでしょう。

数ではないし、沢山取ってなくてもアイビーに合格する子は合格しています。

でもその場合は、スポーツとかレガシー(親がその大学出身者)だったり

他に強いものを持っています。

 

少なくともGPAの算出の際にAPレベルの授業を取っておくのは優位な事です。

勉強を頑張ったらそれは当然評価してもらえます。

また授業がなくて自分でオンラインで勉強してテストに臨むという

素晴らしい学生がこの世の中には存在するでしょう。

そんな時、この難易度を考えて、

どこまでオンラインで独学できるか参考にしてもらいたいと思います。

 

 

siliconvalleyway.hatenablog.com

 

アメリカの大学受験・・・熱意の示し方

ベイエリアのほとんどの学校は夏休みです。

高校生達は卒業式も済み、新たな大学生活へ向けての準備に取り掛かる時期。

大学へのDeposit・前金は払っていますが、何万ドルもする授業料の全額はまだです。

という事でウェイトリストに入った大学はまだ可能性があり、

必死で熱意を見せている人はまだいるのです。

 

こちらの受験ではどうしてもその大学に入りたいとか

passion・熱意を見せる事が大事だと言われます。

 

自分を売り込むというのは日本で生まれ育ったらあまり馴染みがなく、

”そんな事をしたら嫌われるんじゃ?””そこまでやるの?”と感じます。

これは個人的な感想ですが、

”嫌われませんし、むしろ好意的に迎え入れられています”。

日本の感覚よりずっと積極的でいいみたいです。

ただ、以前に大学アドミッション(受験担当)の人が、

10通以上の推薦状を送りつけてきた人がいたけど、それは勘弁して下さい。

と言ってもいたので、やりすぎは迷惑ですし、

大学によって好き嫌いは違うと思います。

一律でないのがアメリカの大学受験のややこしい要因の一つですね。

 

さて、具体的にはどんな事をするのかというと

 

◯early decisionやearly actionで申し込む事

これだけで興味があるとのメッセージになりますね。

 

◯カレッジのメーリングリストに申し込む事

大学のウェブサイトに行くと登録できる所が多いです。

アドミッションがやっているものもありますし、

中には専攻科目のカレッジ毎にリストがあったりします。興味のある分野でどうぞ。

この時に子供が受験する際に使うメールアドレスを使う方がいいでしょう。

 

◯インタビューのオファーがあったら受ける事

いくつかの大学からは面接予約を入れて下さいと案内が来ます。

これは大抵オプションなので面接をしてもしなくてもどちらでもいいです。

うちは面接で印象を悪くするからと一度もしませんでした。

オファーがなくても自分から申し込む人もいますし、それも別に当たり前の事です。

 

◯カレッジツアーに参加する事

大学は勝手に行って勝手に観光できますが、

大学のアドミッションが開催するカレッジツアーに参加し、

名簿に名前を残しておく事が推奨されます。

人気大学はツアーが埋まってしまう事がありますが、

ウェイトリストに入れてくれる事もあります。

ツアーのない時期にしか行けない時でも

アドミッションに声をかけるとツアーしてくれる場合もあります。

プリンストン大学のようにものすごい人数が押しかける大学では

合否にこのツアーは一切関係しませんと断り書きがあります。

何万人と受験するので、そんな所まで気にしていないというのは本当かもしれません。

逆に小さなカレッジでは有効だと思います。

ツアーの後にアドミッションオフィスに押しかけて売り込んでいる親子を見ましたが、

親子が去った後、オフィスの人たちはとても喜んでいました。

スポーツの強い子だったからかもしれません。

 

◯カレッジフェアーやインフォメーションのイベントに参加する事

カレッジまで出かけなくても、向こうから学校などに来て説明会を開催してくれます。

この場合も名前などの情報を登録して参加する事になるので、

後々自分の足跡を残す事ができます。

webinar・オンラインセミナーやチャットをしてくれる大学もあります。

 

◯地元のリクルーターに接触する事

大学の卒業生がボランティアで受験生に会って話をしてくれます。

大学によってはウェブサイトに載せていますし、

いなくても問い合わせれば紹介してくれるようです。

会って質問をしたり、自分を売り込んだりして熱意を伝えます。

ちなみにうちの子の親友の親達はハーバードやスタンフォードの卒業生で

このボランティアをやっています。全くお世話になる必要がありませんでしたけど。

 

◯リクルーターにお礼のメールやメモを送る事

ややベタな感じもしますが、

こういう古典的な基本の事が案外重要視される大学も多いのでしょう。

 

◯卒業生のイベントに情報網を張る事

どこで何がどうつながるかわからないので

参加できる事には積極的に参加しろという意味だと思います。

 

◯大学の教授に接触する事

え〜っ?と思いますが、例えば理系で研究した分野があればそこの教授に。

積極的な人は夏休みなどにインターンをして

実験やリサーチに参加させてもらったりしています。

あるいは音楽やダンスなら教授に見てもらって、

そこから受験の際の推薦を取り付けます。

もちろん腕に自信がなければ使えない技です。

 

◯受験の際にoptional essaysを送る事

注)essays=複数形です。

いや〜大学によっては5個とか7個とかエッセイを書かされる訳ですけど、

さらに伝えたい事をもっと書いて読ませるんですね。

何万とエッセイがあるのに迷惑じゃないんですかねぇ?

内容によっては効果的なんでしょう。

 

これらはカレッジカウセリングのオフィスが言っている内容です。

そこまでやるか〜と思いますが、アメリカ的にはオッケーなんでしょう。

 

ここのオフィスが言うには20のカレッジに調査した所、

30%の大学がこうした”熱意”を考慮しているとの回答だったとか。

その大学は

プリンストン、デューク、ノースウェスタン、レハイ、ジョージワシントンだそう。

逆にスタンフォードやアイビーの多くが

テストスコアや課外活動に重点を置くとの回答でした。

 

時には我が子のように一切そういう事をしたがらない子もいますが、

結果から言ってその分テストスコアやGPAが相当高くないと入らなかった気がします。

逆にオーディションに直接行ったり、学校のイベントに参加した所は

とても評価が高く、奨学生やオーナー扱いにしてくれました。

だから経験として意思表示は絶対にした方がいいんだと思っています。

 

もちろんしつこくアピールする為には、

受験生本人の中身がないとダメなのは言うまでもありません。

アピールできるだけの何かを頑張って作りましょう。

 

 

siliconvalleyway.hatenablog.com

 

siliconvalleyway.hatenablog.com

 

CAASPテスト結果から見える事

学校が夏休みに入った所で、中学で受けたCAASPテストの結果を受け取りました。

このテストは、個人が評価されるものではなく

学校が評価を受けるためのテストで

学校全体のテストスコアが上がったから、予算をもっとあげるよとか

基準点に満たない子が何パーセントいるからもっと頑張って〜とか

言われるために使っています。

以前はSTARテストとかSmarter Balanceテストとか色々ありましたが、

どれも同じようなもの。

問題の内容はとても簡単で、アジア系には満点が続出。

高校生になるとみんな受験準備で忙しいので

この手のテストの日はみんな学校を休みます。

ジュニアは90%以上来ないと言ってもいいでしょう。

 

今回は中学のテスト結果なので下の子のものです。

小さい時にはクラスで満点のプリントを返されるたびに

”この子は天才かも〜!””将来はリケジョ?”などと淡い期待を抱いたものですが、

ぼちぼち現実が見えてきました。

特に数学は上の子の時よりずっと点数が低い。。。

 

さてシリコンバレーには教育熱心な親が多い。

あるお父さんがこのCAASPテストの結果を色々と分析していて面白いので

少し紹介します。データは去年のものです。

f:id:SiliconValley:20190615131355j:plain

CAASP scores by race

これは人種ごとにテストスコアをグラフ化したもの。

横軸は学年、縦軸はテスト点数。

青線の一番上がアジア系の平均点数、次に高いのが白人、一番下がラテン系。

赤線のレベル4はこのテストでいう所の一番上のグレード。

つまりパロアルトではアジア系と白人は平均でも一番上のランク以上。

テストが簡単だという事になります。

 

じゃあパロアルト近隣の都市と比べてどうなのさ!という事で、

そちらも解析してくれています。

f:id:SiliconValley:20190615132203j:plain

comparison with neighbor cities

お勉強といえばクパティーノ。アジア系だらけの場所。

さらに白人の多いメンローパークとお上品な都市、ロスアルトスとの比較です。

ラテン系データは省略し、アジア系と白人のみのデータです。

メンローパークはアジア系が少ないので白人データのみですが、

他は同じようにアジア系の点数が突出しています。

学年によってどこの都市のスコアが高いだ〜低いだ〜ありますが、

まあそんなに気にするほどではないですね。

でもアジア系はパロアルトが一番かな?なんてねー。

ちょっとちっちゃな自慢させてー。

 

このお父さんはこのテスト結果を解析して、

いかにディストリクト(学区)が

子供達にレベルの低い数学の授業を提供しているかという事を訴えています。

 

確かに子供達のテストスコアは突出しているのに、

学年をスキップして上のレベルの数学を取らせる事を

パロアルトはものすごく嫌がります。

クパティーノとロスアルトスでは

8年生で1つ上のレベル、Geometryを履修している子が半分近くいるのに比べ、

パロアルトはわずか6%です。

数学をスキップするには

”スキップレベルテスト”というメッチャ難しいテストを受けて

合格しなくてはなりません。それも案外ひっそりと行われます。

親があらかじめ準備していて先生に”飛ばしたい”と意思表示した子と、

先生から推薦を受ける子のみがこっそり受験します。

うちの子も招待状は来ましたが、何も勉強させていなかったので受けませんでした。

招待状をもらったのはクラスで3人だけだったそう。

 

今ではうちの子はスキップどころではありません。

高校でどうやってAを取っていくか悩ましいレベルです。

学校の授業以外に何かやらないと大変になると思います。

 

最後にこのレポートに親の学歴データも出ていたので載せておきましょう。

 

Bachelor/ Graduate

 foreign-born

Palo Alto

86.1%  / 54%

34%

Los Altos

82.3% / 49%

27.1%

Menlo Park elementary

80.3% / 47%

21%

Cupertino

77.2% / 44%

52.3%


シリコンバレーは大学院卒が9割かと思ってたら違いますね。大学卒が8割ちょい。

大学院卒が半分くらい。

パロアルトは外国生まれが3割。はーい。

クパティーノは半分以上、ほとんどがアジア系だと思われます。

あとの2つは白人の多いエリアで、案外アメリカ人だらけなんですね。 

 

 

いつもはスコアをもらっても大して見る事もなくしまいこんでいましたが、

こうやって見えてくるものは色々あるもんですね。 

熱心に解析してくれたお父さんに感謝です!

カリフォルニア州における山火事シーズンの到来

ここ数日間、久々のヒートウェーブが来て、日中40度前後まで気温が上がりました。忘れかけていた乾燥期の到来です。

領事館からタイムリーにこんなお知らせが来ましたので、そのまま転載します。

 

●カリフォルニア州においては、例年春から秋にかけて、乾燥や強風等により多くの山火事が発生していることから、関連情報には十分留意して下さい。
●本年は山火事対策として、当地電力会社による計画停電も予定されています。火災発生時を含め、停電が長引くことも想定し、日頃からの備蓄等に心がけて下さい。

1 カリフォルニア州においては、例年春から秋にかけて、乾燥や強風等により多くの山火事が発生しています。昨年11月には、同州北部ビュート郡等において大規模な山火事が発生。住宅地域まで延焼し、85人が亡くなられた旨報じられ、道路封鎖や停電等生活インフラに多大な影響を及ぼしたほか、サンフランシスコ等ベイエリア地域においても、大気汚染等の被害をもたらしました。

2 本年も、サクラメントやサンノゼ周辺等において、既に複数の森林火災が発生する中、当地に渡航・滞在を予定している方は、下記の関連ウェブサイトや現地のニュース等を参考に最新の山火事情報の収集に努めていただくとともに、関係地域への訪問日程・移動経路若しくは訪問地を変更する等、災害や事故に巻き込まれないよう安全確保に努めて下さい。
既に発生地域周辺に滞在中の方は、避難に備え懐中電灯・携帯用ラジオ等を手元に置いておくほか、避難時の携行品や服装(肌を露出しないもの)等を事前に準備し,家族等に緊急の連絡先を知らせ、事前に避難経路を確認するとともに、必要な場合には安全な場所に避難する等の安全対策を講じてください。

3 また、本年は山火事対策として、電力会社PG&Eによる計画停電、いわゆる「Public Safety Power Shutoff」が予定されています。停電の日時や場所については、気候等の状況により判断し、事前に通知するとされておりますが、緊急時には通知がない場合もあるとのことです。皆様には、1週間分程度の飲食物や現金、懐中電灯等を備えるとともに、携帯電話の充電や熱中症対策等にも心がけるようお願いいたします。詳しくは下記PG&Eサイトをご覧ください。(https://www.pge.com/en_US/safety/emergency-preparedness/natural-disaster/wildfires/public-safety-power-shutoff-faq.page

4 万一、災害に巻き込まれた場合は、現地当局が発表する警報・指示等に従って安全確保に努めるとともに、ご自身の安否等の状況について日本の留守家族及び最寄りの日本国大使館または総領事館に連絡してください。

5 海外渡航の際には万一に備え、家族や友人、職場等に日程や渡航先での連絡先を伝えておくようにしてください。
3か月以上滞在される方は、大使館または総領事館が緊急時の連絡先を確認できるよう、必ず「在留届」を提出してください。
3か月未満の旅行や出張などの際には、渡航先の最新の安全情報や、緊急時に大使館または総領事館が連絡を受け取ることができるよう、外務省海外旅行登録「たびレジ」に登録してください。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/index.html

【参考ウェブサイト】
カリフォルニア州森林管理・防火局:http://www.fire.ca.gov/current_incidents/?page=1
山火事への備え(居住者向け):http://www.readyforwildfire.org/
AirNow(大気汚染状況情報):https://airnow.gov/index.cfm?action=airnow.local_state&stateid=5&mapcenter=0&tabs=0

このメールは在留届にて届けられたメールアドレス及び「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されております。

【問い合わせ先】
在サンフランシスコ日本総領事館・領事部
電話:415-780-6000  FAX:415-767-4200
ホームページ:http://www.sf.us.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete

平均納税額マップ

アメリカは家の大きさなどの制限が住むエリアによって細かく決められていて、

ご近所さんは似たような大きさの家が多いです。

だから住所を聞くだけで裕福なエリアかどうか、なんとなく想像がつきます。

 

今回見つけた地図は郵便番号ごとに平均世帯収入と平均納税額を色分けした地図です。

 

引っ越しや旅行の際、治安などのちょっとした目安になります。

 

  

これはカリフォルニア州の納税額から割り出したものなので、

カリフォルニア分しかありません。

どこの地域が沢山納税していて、

どこが少ないかとランク付けしたサイトもありました。

 

 

infogram.com

これによるとカリフォルニア州内で最も沢山納税しているエリアは

Atherton・アサートンで

平均年収額が1.7ミリオン(本日レートで1億8千4百40万円くらい)。

 

こちらのお宅の敷地は1エーカー以上、昔からあるまさに豪邸街です。

平均納税額は19万6千ドル(212万ちょっと)、これは州税です。

アメリカはさらに泣く子も黙るIRSに

連邦税を納税しなくてはなりませんので、

彼らは毎年テスラやメルセデスが買える位の額を納税しています。

さらに持ち家ならば高い固定資産税も何万ドルと払っている事でしょうから

高級車数台分は確実に税金に消えていると思われます。

 

パロアルトの家は1エーカー以下でなくてはなりません。

それでもこのランクのトップ25に2つのエリアが入りました。

 

第6位にダウンタウンやクレッセントパークと呼ばれる住宅街をカバーする郵便番号が

ランクイン。世帯平均収入は1ミリオンを超えています。

ミッドタウンと呼ばれるまさにパロアルトの真ん中あたりが23位でした。

その他にシリコンバレーからリスト入りしたのがロスアルトス、

あとはサンフランシスコのZIPコードです。

南カリフォルニアからはニューポートビーチやサンタモニカ。納得ですね。

 

なお、このランクは世帯数が20以下のエリアは入っていないそうです。

この計算方法だと例えばディズニースタジオのあるエリアは

平均納税額が7.7ミリオンになってしまうんだそうな。

 

逆に納税額の低いランクも、

サンルイオビスポの平均収入が1万ドルを割ってしまっているけど、

敷地のほとんどが学校だからだとか。

あとは広大な農場で季節労働者が多く来るエリアなどもランクインしていますが、

背景には事情があるのでそんなに恐れなくても大丈夫です。

 

これまでにも紹介してきた地図と同様、あくまでも参考程度に活用して下さい。

 

 

siliconvalleyway.hatenablog.com

 

 

siliconvalleyway.hatenablog.com