ガレージオフィス

シリコンバレーではHP(ヒューレットパッカード)が

パロアルトの家のガレージからスタートし急成長した話が有名です。

以来、スタートアップ=ガレージのようなイメージが定着し、

実際に数々のビジネスがガレージから始まっています。

 

というかパロアルトってあんまりオフィスビルがないんですよ。

 

私の今住んでいる家も以前オフィスとして使われた時期があるそうです。

だから引っ越し当初は消防法のスプリンクラーの基準が普通より厳しかったし、

今でもたまにDMが迷い込んできます。

 

今日お邪魔した場所も家一軒をオフィスとして使っていて、

更にバックヤードに3つのガレージを設置して仕事をしています。

表から見る限り、まるで普通の家のようで気づきません。

手狭になってきたので、オフィス移転を考えているそうです。

f:id:SiliconValley:20161211142010j:plain

 

写ってないけど大きなガラスドアを設置しているので普通の小屋のようだし、

木造なので温かみがあります。

よーく見ると天井についてる白い物体が・・・

電灯ではなく、ガレージドアを開けるための見慣れた機械。

これでここはガレージなのだなぁと再確認。

なんだかちょっとオシャレに感じました。

iPhone7プラスの新しいカメラで鼎泰豐の小籠包を撮ってみた

iPhone7プラスになって一番変わったと実感しているのが、カメラの性能。

背景のボケる機能がプロっぽくていいわ〜。

昨日のランチの何気ない写真もこんな感じ。より美味しそうに映る!

 

f:id:SiliconValley:20161210053630j:plain

 

ちなみにこれは鼎泰豐(ディンタイフォン)の小籠包。

サンノゼのショッピングモールにできて大人気のお店です。

台湾で食べてすごーく感動し、東京で食べて落胆した経験があるのですが、

サンノゼはその中間くらいの感動かな〜。美味しいですよ。

 

基本的に予約のみ。

大人気すぎて並ぶ列がパニック状態になったので予約のみ受付になってます。

ちなみに予約してある人の名前を勝手に使って横入りする輩がいるそうで、

ここは予約で店に入る時にもIDをチェックして本当に本人かどうか調べます。

あと、全員が揃っていないとダメとかドタキャンは有料とか、

予約時にクレジットカード情報が必要とか色々厳しいのですが、

それでも行って食べる価値あり!リピートしてます。

 

 

 

枯葉の山

f:id:SiliconValley:20161207023432j:plain

 

この辺は街路樹が多くて綺麗なんですけど、

ハロウィンのあたりから一気に葉が落ち始めてすごい量になります。

予算削減で回数が減っていた路上清掃車も大忙しでお掃除して周り、

我が家の前も濡れ落ち葉で人が転ばないようにせっせとほうきがけをし、

ガーデナー達は掃除した葉っぱが家庭のゴミ箱に入りきらないので

自分のトラックに入れて持ち帰り、

とっても忙しい時期。

 

ハロウィンとクリスマスの間の平日に

発表会やらコンサートやら済ませようとソーシャル面が忙しくなるのもこの頃です。

 

写真は近くの道路脇にできていた枯葉の山。

子供を遊ばせたら埋もれてしまいます。

大人もね。いや、私はやっていませんって・・・???

スタンフォードの研究所が協賛したAstronomy night/ 天文学のイベント

学校では日々色々なイベントが開催されます。

先日は、Astronomy night(天文学の夕べ)というイベントに、

子供を夜迎えに行ったらなかなかでてこない。

仕方なく車を降りて迎えに行った所、手作りのホログラムに釘付けになっていました。

 

f:id:SiliconValley:20161205160000p:plain

 

テレビモニターの上に薄いアクリル板のようなものが置いてあり、

角にはセロテープが見えました。

横にいるお父さん達が、”この板は透明過ぎても良くないんだよね〜”などと

理系談義に花を咲かせていました。

暗い部屋に宇宙の映像が映し出されて神秘的で、しばし私も見とれてしまいました。

 

ホログラムだと思ったのですが、

正確には目の錯覚を利用したPepper's Ghostという現象だそうです。

 

この他にも宇宙の創造やブラックホールについて映像と講義。

外に出て本格的な望遠鏡を使っての夜空の観測などが行われました。

これのようなイベントは学校を使ってますが、運営は保護者。

今回はスタンフォードにあるSLAC National Accelerator Lab と 

Kavli Institute for Particle Astrophysics and Cosmology (KIPAC)という

有名な研究所からのサポートで実現しました。

先生達は関係がないのでほとんど帰宅しています。

 

理系の多いシリコンバレーならではの一夜でした。

車のナンバープレート その2

車のナンバープレートは色々と種類があって楽しませてもらっています。 

過去にはこんな記事も書きました。

 

siliconvalleyway.hatenablog.com

 

さらに、今日見つけたのはこちら。

f:id:SiliconValley:20161204142306j:plain

 

いわゆるクラシックカー用のナンバープレートです。

 

Issued to a motor vehicle manufactured after 1922, which is at least 25 years old and of historic interest. Vehicle is primarily driven in historical exhibitions, parades, or historic vehicle club activities. For commercial vehicles only: The Certificate of Title must be submitted with the application.

 

少なくとも25年以上前の車で、

普段乗り回すような車には使われないみたいですね。

 

クラシックカー、ヒストリックカー、ビンテージカー、アンティークカー、云々。

色々と呼び方を調べたのですが、

ビンテージカーは1919年から1930年に製造された車を呼ぶことが多いそうで、

ちょっと意味合いが深いみたいです。

後の旧車の呼び方は特に定義がなさそう。

このプレートは1922年以降の車用なのでビンテージカーには当てはまりませんね。

 

こういったビンテージカー専門のガレージもあって、

湿度などが調整された屋内でワインのように大切に保存する人もいます。

 

以前、海辺の小さな町に出かけた時、

アンティークカークラブの人たちが集まって買い物に来ていて、

小さな商店街が突然ショールームのようになり騒然とした事がありました。

 

カリフォルニアのこの気候はワイン同様、車の保存にも適しているそうです。

 

 

#paypropetytaxThursday

Black Friday, Cyber Monday, Giving Tuesday・・・なんて話を前回書きましたが、

ご近所さんがこんなメッセージをSNSに載せてました。

 

#paypropetytaxThursday

pay property tax Thursday = 木曜日には固定資産税を払いましょう!

 

 

siliconvalleyway.hatenablog.com

 

 

シリコンバレーのproperty taxの税率は大体評価額の0.81%くらい。

今調べて驚きましたが、税率は全米平均の1.2%より低いんですね。

ただし、住宅バブルで平均的な家の価格が3ミリオン(100円換算で3億)

などとなっている昨今は、たかが1%されど1%、

毎年何万ドルと納めなくてはいけないのです。車が買えますよ。

評価額は購入価格に準じているので、

古くからの住人はそんなに価格が上がってないですが、

最近になって購入した人たちはテスラが毎年買えるくらいに税金を払ってたりします。

あとはbondとか呼ばれる学校区などに行く税金が加算されています。

これを年に2回、11月と4月に払います。

 

そして何より怖いのが、

期限を過ぎると10%の遅延金が加算されるのですよーーー。

さらに支払いを伸ばしていると毎月1.5%上乗せ+手数料という

どうしようもない額に上がっていきます。

そういえばこちらで高利貸しってあんまりみた事ないんですけど、

税金の取り立ての方がよっぽど怖いからでしょうか・・・?

郵便で呑気にチェック・小切手などを送っていると、本当に危険!

年に2回しかないから忘れてしまいがち。普段の納税もそうなんですが。

 

そして私は主人にも内緒ですけど、

過去に一度すっかり忘れてしまいまして・・・えらい額の遅延金を払いました(涙)

それ以来、早め早めに郵便局へ出かけております。