Leaf blower(リーフブロワー)を入手しました

一軒家に住むと

東京でマンション暮らししていた頃には想像つかなかったような

ガテンな作業が必要になってきます。

さらにこちらは、プロを呼ぶと高い、そして大した技術もない事が多い。

という事で色々と自分でやりたくなってきます。

 

これまでにやった事といえば

雨どいの防水処理、セメントの補修、ケルヒャーでお掃除、鍵の補修、

パイプのつまり取り&お掃除、蜂の巣落とし、石の掘削、

倉庫の組み立て&土台入れ・・・

スーパーグルーを使っての棚の扉の手直しは以前ブログにも書きましたっけ。

 

プレッシャー・ウォッシャーやらハシゴやらプロの道具も色々と入手しました。

 

そして今回ゲットしたのは

ガーデナー(庭師)の三種の神器、Leaf blower/リーフブロワーです。

 

f:id:SiliconValley:20170801092134j:plain

 

緑の多いパロアルトではそこら中で

ガーデナー達がこのリーフブロワーをガンガン使って

けたたましく庭の手入れをしています。

f:id:SiliconValley:20170801092513j:plain

こんな光景。

 

このバズーカのような本体から

空気がもあーっと出てきて地面の葉っぱなどを吹き飛ばします。

ものすごい音と振動です。こちらの製品は音だけは立派。やった気になる。

上の写真を見るとわかりますが、これはレバーを変えると掃除機にもなるんです!

 

ある時は掃除機に、またある時は空気を吹き出して、

蜘蛛の巣などを吹き飛ばしてしまいます。

轟音を立てての蜘蛛の巣退治はある意味”爽快”!

機関銃を乱射した後の薬師丸ひろ子状態(・・・あ、わかる世代の方のみで結構。)

 

そういえばremingtonって有名な銃のメーカー名と一緒ですね。

 

届いたものは本体のみで、電源コードは付いていませんでした。

そんな所にもアメリカを感じます。

ガーデナーさん達は自前で長いコードを買ってるんですね。

 

結構、重たくて、blowした後は埃まみれになりますが、病みつきになりそうです。

 

扉の補修はこちらです。 

siliconvalleyway.hatenablog.com