中学

近頃流行りなもの・・・sko

近頃流行りなものシリーズ。 これまでは中学校以下の話が多かったのですが、 ようやく高校で流行りなものが出てきましたよ。 それが"sko"です。 以前から高校生の書く文書の末尾にsko sko書いてあったので 気になっていたのだけど、 ”これ何?”って子供に聞…

反日感情がむき出しになった学校の名称変更会議

パロアルトの中学校2校の名称が変更になることが決定し、 その候補の6名の中に日系人の名前のあると以前ブログにも書きました。 第二次世界大戦中、アメリカにいる日本人は強制収容所に送られた訳ですが、 そんな境遇にありながらもアメリカに忠誠を誓い、…

nationwide walk out (全米同時デモ)〜パロアルト学校編のまとめ

毎年3月14日はパイの日と騒ぐシリコンバレー。 今年はパイよりもwalk out。全米同時デモが平和的に行われました。 パロアルトハイスクールでは学校の前に子供達が集まり、銃規制を訴えました。 この高校はEl Camino Realという大通りに面していて、 通りを隔…

3月14日はWalkoutの日

3月14日といえば 日本ではホワイトデー シリコンバレーではπ(パイ)デー。 今年もうちの子は数学の授業にパイを持って行って食べるそうです。 ところが今年はもう一つ大きなイベントが予定されています。 walkout・ストライキです。 かなりしっかりした予定…

学校の性教育

シリコンバレーの公立学校でも性教育の時間があります。 これこそ、場所によって内容がすごく違ってくるもの。 ラテン系の多いエリアは早熟というか、カソリックが多いと中絶はしないので、 この辺でも託児所のある高校があります。 パロアルトはそれに比べ…

中学校の新名称候補に日本人の名前も!

ほぼ一年前に名前を変えることが決まったパロアルトの中学校。 ようやく候補の名前が絞られてきました。 まだ暫定候補との事ですが、 この6つの中から2つが2校の新名称になりそうです。 事前のアンケートで場所や物の名前がいいって投票したのに、 いつの…

カリフォルニアPTAの銃規制を求める運動

先日起きたフロリダの高校での銃乱射事件。 高校生が肩に手を置いて並んで避難してくる映像に涙が出ました。 アメリカではこんな悲惨な銃乱射事件が次々と起こって 皆慣れっこになってしまっているの??と 相次ぐ悲惨なニュースに胸を痛めています。 草の根…

多すぎて悩む中学校の選択科目

パロアルトでは6th grader・6年生からの3年間が中学生。 日本よりも一年早く始まり、高校生活が4年あります。 小学校までは親が朝と帰りに送り迎えしなくてはならないのですが、 中学から大半の子が独立して自転車やバス、徒歩など自力で通って来ます。 ち…

日米の違い・・・Self-esteemとDeserve

こちらの育児で大切にされているものにself-esteemというものがあります。 辞書で引いたら”自尊心””うぬぼれ”と出てきました。 日本人からしたらそんなにいい響きじゃないですよね。 日米で子育てをしていて感じる違いの一つがこの観念なのです。 こちらの人…

脱デジタル

シリコンバレーという土地柄でなくても 近頃、デジタルが氾濫しすぎで 少しスクリーン離れをしたいと思っている人は多いのではないでしょうか? 私はこのお正月休みに3日間のデジタルデトックスをしました。 特に子供達はアディクションになり気味で心配。 …

近頃流行りなもの・・・ship or dip

今回の流行りは全米的な若者たちのもの。"ship or dip" 日本語には訳しづらい。”付き合う?別れる?”てな所でしょうか。 中学校の校長先生から注意メールが回って来て初めて何か知りました。 中学でもませた子とかしかやってないのではないかしら? いわゆる…

領事館からの注意喚起メール 加州北部地域で発生した山火事関連情報等の入手について

Wine Country Fire, Tubb's Fireなど色々な呼び方をされている大規模な山火事の影響で ベイエリアにも煙が流れ込んで来ています。 我が家は仕舞い込んでいた空気清浄機と ついでにコタツを出しました。 子供が小さな頃にはこまめに空気を清浄していたのね〜…

サンタローザ、ナパエリアの山火事の煙

山火事のサンタローザからパロアルトまでおよそ75マイル(120キロ)。 通常、この辺りの風速は時速1マイル以下、 部屋の窓の両サイドを開けていても風が通らないほどで、ほぼ無風に感じます。 山火事の知らせを聞いた日は かすかに暖炉を燃やしている…

日米の年収比較・・・教育長の場合

2017年8月27日付の日経新聞に平均年収の記事がありました。 日本の大手企業の人件費はアジア各国に比べてまだ高いものの、 役職が上になると諸外国に抜かされるというもの。 部長クラスから差が出始めるとのこと。 日本の役員年収が低いというのは以前か…

全米で皆既日食

99年ぶりに皆既日食が全米で見られるという事でお祭り騒ぎでした。 それぞれの州が個性的で個人主義のこの国で、 全米が盛り上がるイベントってそんなにあるものじゃありません。 シリコンバレーは75%の部分日食です。 それでも各テレビチャンネルは特番…

学校のオーケストラ

授業料が無料のアメリカの公立校では 予算が削減されると音楽や体育の先生にお給料が払えなくなり、 子供達は授業が受けられなくなることがあります。 シリコンバレー、ベイエリアも例外ではありません。 そんな中で、パロアルトでは体育も音楽も授業ができ…

Back to School Packet・バックトゥースクールパケット

長い夏休みも終わり、いよいよ学校が始まります。 この時期はあちこちでback to schoolという言葉が飛び交います。 読んで字のごとく、学校に戻ること、新学期です。 お店に行けば、あちこちでback to school saleの文字を目にし、文房具や洋服、 コンピュー…

Supersized me・数学のプロジェクト

毎食マクドナルドで食べ続ける映画"Super Size Me"を連想させるタイトルですが、 こちらは"Supersized"=大型の、+Me。 選んだ物を大型にしてくるプロジェクトです。 選んだ直方体の一辺をそれぞれ3倍にして模型を作ってくるというもの。 数学の宿題です。 …

extra credit・授業のエキストラクレジット・・・その2

毎年食べ物を持って行くとクレジットをくれるフランス語の授業。 今年のお題はインターナショナルフードです。 うちの子は昨年と同じ友達二人でチャレンジすることになりました。 相談の結果ブラジルの”アサイボール”を作ることに。 ちなみにお友達はアメリ…

extra credit・授業のエキストラクレジット・・・その1

こちらの学校では先生が良くエキストラクレジットというものをくれます。 ボーナスポイントと言えばわかりやすいでしょうか。 例えば学校のサイエンスフェアー等のイベントに参加したり、 宿題を人より多くやったり、親が説明会に参加したりすると、 先生が…

近頃流行りなもの・・・SPINNER・スピナー

子供の流行り廃りは早いもの。 そして、中学では何故これ???というものが流行ります。 次の流行はFidget Spinner・スピナー! この真ん中の丸を指で押さえて、周りの部分をくるくる回すのです。 はい、それだけです。シンプルですね。 元はADHDの子供の集…

大雑把 その4 中学の家庭科

子供が中学校の家庭科でString Bagを作って来ました。 私も中学の家庭科で作りました。”ずた袋”って名前だった。イケてないわ〜。 授業料が無料の公立校なので、この材料費も無料です。 数ある布の中から、 大阪のおばちゃんも真っ青なトラのデザインを選ん…

STEM教育・Julia Robinson Mathematics Festival

ホワイトハウス主導のSTEM教育だという事で Julia Robinson Mathematics Festivalという子供向け数学のイベントに 物見遊山で出かけて来ました。 このイベントはAmerican Institute of Mathmaticsという団体が主催で 全米各地を回っています。 出掛けた場所…

中学校の名前が変わります

パロアルトには3つの公立中学校があります。 David Starr Jordan Middle School Terman Middle School Jane Lathrop Stanford Middle School 正式名称はこんなに長かったんですね。子供を通わせながら覚えてませんでした。 ま、通称、 Jordan Terman J.L.S.…

3月14日といえば・・・π パイの日!

3月14日と言えばホワイトデーって育ってきたんですけど、 シリコンバレーに来たらちょっと事情が違ってました。 3.14159.....円周率のパイの日です。 日付が大きな素数だったりすると血が騒ぐ理系の聖地ならでの反応ですかね。 庭にパイデーを祝う看板を…

パロアルトの学校がランキング上位を席巻中

ランキングは好きじゃないんです ・・・と言いつつ、やはりここはネタにしておきましょう。 学長がニュースレターに書いてしまうほどパロアルトの学校が上位を独占しています。 凄いのが小学校。 12校が上位全てにランクイン! www.niche.com 続いて中学 …

近頃流行りなもの・・・スライム作り

子供の頃に”こんにゃくからスライムを作った”と豪語する友達の家に 作りに行った事がありました。 緑の絵の具を混ぜてぐっちゃぐっちゃとかき混ぜ 結局得体の知れない物しかできず でもビニール袋に入れて持ち帰ったという・・・ 見た目が汚いだけでなく、匂…

学区からのメッセージ、反トランプ その2

政権が変わってから、矢継ぎ早にいろいろなニュースが流れ、 その度にどうしてなんだろうと暗い気持ちになります。 有効なビザを持った優秀な学生が出身国を理由に手錠をかけられ入国できなかったり、 今度は性転換をした生徒が望んだ性のトイレを使えなくな…

Doodling・いたずら書き

授業が暇な時、いたずら書きしちゃいますよね。 よく見るパターンがこれです。 四角い漢字と違って、丸い英語はこうなりがちなのよね。 うちの子の算数は大丈夫だろうか・・・。

学校が貸し出すラップトップとプライバシー

パロアルト学区では小学生からインターネットを使った授業が行われ、 中学や高校ではクロームブックを生徒に無償で貸し出しています。 その数はすでに5500台近くになっているそう。 さらにiPadやMac book、デスクトップパソコンを貸し出している学校も 多数…