猫をアメリカへ連れてくる・・・実体験・準備編

訳あって日本から猫をカリフォルニアまで連れてきた私の実体験、

しつこいですが、勧めません!!

どうしても必要がある場合は、ペットと一緒にキャビンに座れる航空会社をお勧めします。

それでもネガティブな体験を耳にしますが、楽勝だった人もいました。

 

まずは前日書いた手順編に沿った私のケースを書いて行きます。

 

 

<入国の条件を調べる>

何を用意したらいいのか書かれた一覧表がないので、

アメリカ大使館、CDC(米疾病予防管理センター)、USDA(米国農務省)、

California Department of Food and Agriculture(CDFA)、

念のためFWS(合衆国魚類野生生物局)と税関のウェブで必要情報を確認。

どこも”他の省庁や航空会社のルールを見てね”とあり、たらい回し状態、決定的な情報はありません。

  

時間をかけて得られた情報は”猫は健康なら書類がいらない”という事と

肉の輸入禁止のアメリカにキャットフードを持ち込めない事。

 

3時間前に検疫の予約で、出発1時間半前にチェックイン、10時間も飛行機に乗せて

その前後も食べられないのか?という不安に苛まれます。

 

 

<ペットキャリーを用意する>

航空会社に猫の予約電話をかけると

網はついているか、扉はきちんと閉まるかなどケージの形態を色々と聞かれます。

その中のひとつにIATA規格のケージかどうかというのがあり、

よくわからなかった為に質問した所、先方もあまりわかっていませんでした。

そんな中、担当者は”商品にマークがついている”と発言。

事前にIATAの情報は見ていたので、サイズは規格に合った物を購入してあったものの

手元のケージにIATAマークはどこにも付いていない。

これは”いかん”と思い買い直す事にしました。

 

ペット用品店を数店回って探したのですが、結局店員は誰もマークに関しては知りませんでした。

しょうがないのでトラベル用と言われるものを購入。

マークがないからと当日現場で断られたらどうしよう

という不安を持ったまま1ヶ月以上を過ごす事に。。。心労。

 

その後もうだうだとネットで調べを続けました。 

トラベル用とか飛行機対応、国際輸送基準クリアなどと謳っている商品はあります。

でもIATAマークを謳ったものはなく、IATAもどの商品も勧めていないとの事。

”IATA ロゴは IATA 公認旅行/貨物代理店のみが使用できます。”と書かれたページがありました。

つまりそんなマークのついたケージは鼻っからないのに、必死で探していたというのが私の結論。

航空会社には何回か電話をかける用事があり、その度に思ったのですが、

動物の搬送に関してはあまり慣れていない様子。担当者の勘違いかと思います。

当日はIATAマークなしでも預けられましたよ。

 

ケージに関してはさらに、

預ける際に付属品は一切つけたがらない航空会社があるというブログを発見。

長時間、飲み物も何もなし。巻きつく恐れがあるからタオルを敷いてもダメというもの。

JALのウェブにはそこまでの情報がなく、水入れをどういう形で付けようかも悩みました。

 

結局、巻きつきにくい厚手のバスマットを敷き、怖い時や寒い時には猫が潜れるようにし、

水入れはダメならすぐ外せるタイプに。

さらにうちの子供の匂いの染み付いたシーツで周りを巻いてあまり外が見えないように、

これもダメだったらすぐに外せるようにして持ち込みました。

バスマットも少し前から猫の匂いが染み込むように使って慣らしておいたもの。

少しでも気が紛れるようにと大好きなポンポンも一緒に入れました。

結果は全てオッケーで、カウンターでシーツに巻かれたケージの上から

大きな網の袋に入れて運んで行かれました。

動物の脱走予防のための網だと思われます。

 

  

<航空機の予約>

我が家は人間分の飛行機が早くから確定していたので、後から猫の予約を入れました。

ケージを(実は2回)買い替えたり、質問があったりで何度が担当の人と話しています。

ケージが小さくなった場合でも予約は担当者が確認を取り直さなくてはならず、

折り返しの電話があるまでオッケーかどうかはわかりません。

ペットがダメな場合は人間の飛行機も変えますと伝えてやりとりしましたが、

どうもその場合はキャンセル料とかが発生しそうです。当たり前か。

ケージのサイズは直前でもと言ってくれる人もいましたが、

早めに決めてスペースを確保した方がいいと感じました。

ちなみに猫の料金は4万円でした。

これは当日のチェックイン後に近くのカウンターで払います。ご参考まで。

 

 

<検疫の予約>

検疫が必要なのは常識なのか、航空会社のウェブには情報やアドバイスはありませんでした。

初めてのことでそんな知識もなく。。。

色々調べを続けている内に、必要な事が分かり、予約を取る事に。

出発ロビーそばの検疫所にメールで連絡を取り、ウェブから情報を送信しました。

とってもお役所的でしたが、信頼はおけたし、まあこんなもんかなという感想です。

これもアカウントを作ったり、情報を確認したり、思ったよりも時間がかかる。

予約時間をベストな所で確保する意味でも早めに動くのがいいと思います。

 

 

<獣医へ行く>

必要ないけどマイクロチップを埋めました。

必要なくても「健康診断証明書」をもらう事をお勧めします。

なぜなら私はこの証明書がなかったために飛行機搭乗がギリギリになってしまったからです。

 

その他、当日使うタクシーも万が一動物を拒否されたら嫌だと思って連絡しました。

これも最初メールで質問したので、返事が来ず。

タクシー業界の知人に”ケージに入っていれば大丈夫”との情報をまず確認。

タクシー会社にはギリギリで電話し再確認しました。

 

さて、こんな手順を経て迎えた当日です。

長くなったので、ここから別のページにアップします。

 

猫をアメリカへ連れてくる・・・手順編

訳あって日本から猫をカリフォルニアまで連れてきました。

ペットフレンドリーなカリフォルニアへ猫を連れてくるのは、書類も少なくかなり”楽”な方です。

が、正直2度としたくありませんし、

 

勧めません!!

 

だけど、引越しだとか人によってそれぞれの事情で連れてこなくてはならない事があると思います。

自分は情報が乏しくて苦労したので、少しでも足しになるようにと思い

ここに自分のケースを書くことにしました。

 

一番苦労したのは、動物手続きのまとめサイトがない事。

国や州ごとルールが違い

動物って言ってもいろんな種類がいるので、まとめは難しいのはわかりますが。 

どの情報ページを見ても、”他のどこかのルールもご確認下さい”となっている。

グルグルと何回も同じ役所のページで確認する羽目になりすごく時間を要しました。

下調べにも、準備にも、当日も。

楽じゃないですよー。

 

自分がやったのはこんな感じです。

 

入国の条件を調べる

動物の入国に関係しそうな役所を手当たり次第に調べましょう。

私の場合、アメリカ大使館、CDC(米疾病予防管理センター)、USDA(米国農務省)、

California Department of Food and Agriculture(CDFA)、

念のためFWS(合衆国魚類野生生物局)と税関で必要情報をそれぞれ確認。

どこも他の省庁や航空会社のサイトを見てねとのコメントがあり、たらい回し状態になります。

 

アメリカならここから始めるのがお勧め

www.aphis.usda.gov

 

調べを進めると、猫は健康なら書類がいらないと記述があります。

California Entrance Requirements for Cats
All domestic cats must be healthy. Neither a Certificate of Veterinary Inspection (CVI), also known as a health certificate, nor a rabies vaccination is required to import a cat into California; however, if traveling into California via airplane, please call the airline as they may have additional requirements.

www.cdfa.ca.gov

 

〜実体験編で書きますが、それでも書類は多めに用意する事をお勧めします〜

 

さらにアメリカは肉の輸入が禁止されているので、

キャットフードやドッグフードは持ち込めない事も判明。

 

  

ペットキャリーを用意する

飛行機のスペース予約にキャリーのサイズと重量を伝えなくてはならないので、事前に確保する必要があります。

国内線はレンタルもあるようですが、

事前にペットを慣れさせる意味でも購入した方がいいのでしょう。

ペットが水を飲めるようにお皿のついたタイプや別売でキャリー用のノズルなども売っています。

航空会社によってはそれを推奨する所、一切受け付けない所があるようですので、こちらも調査が必要。

ケージに関しても、段ボールはダメ、網の面積がどうとか細かいルールがあるので

8割以上の航空会社が加盟するIATA(国際航空運送協会)のルールに従っておくのが無難です。

https://www.iata.org/en/programs/cargo/live-animals/pets/

www.iata.org

 

 

航空機の予約

アメリカン航空などいくつかの航空会社は人間と同じキャビンにケージのままペットと座れます。

推奨!

その他はカーゴスペースで、気圧や温度、防音管理の甘い荷物と同じ場所です。

ペットにとっては天地の差。

ブログ情報を見ると、航空会社によっては動物を本当に歓迎せず、ひどい扱いの所もあるようです。

 

自分の座席と動物用のスペースを確保しなくてはなりません。

ペットはケージの大きさと総重量を電話で伝えるので、事前にしっかり計量しましょう。

折り返し航空会社から許可の連絡をもらいます。

ダメだったら人間も飛行機を変える事になる(と思う)ので、

人間が予約してから動物か、動物オッケーなら人間か?鶏か卵かみたいな状況になります。

キャンセルが自由な高いチケットを買える人は、こんな心配は必要ないです。

 

動物の種類も限定されますので注意!爬虫類や魚、トカゲ、亀はダメ。

犬の場合でも大きすぎるとか、高温に弱い短頭種などはダメな事があります。

若すぎてもダメです。たいていは生後8週以内が不可能ですが、4ヶ月の会社もアリ。

気圧で目玉が飛び出てしまうとか呼吸困難になるとかストレスで死亡してしまうとか死亡例もあり。

航空会社だけでも諸々と下調べが必要ですね。

 

検疫の予約

ペットと出国するためには「輸出検疫証明書」と言われるものが必要。

狂犬病などがなく、健康だという証明書です。

国によってはその他にも書類が必要かもしれないので早めに予約を入れましょう。

出発便の3時間前に予約が入ればベスト。

成田だったらターミナルごととか検疫所は沢山あり、どこにしたらいいのかとか判りづらいです。

ウェブから予約もできますが、これもわかりにくいです。お役所ですからね。

航空機の出発が早いと、当日検疫がまだ開いていない可能性があるので、

前日の予約になるかもしれません。

  

獣医へ行く

カリフォルニアのように書類の必要がなくても

旅の相談などもできますし、獣医には行っておきましょう。

動物検疫によると出発10日以内がお勧めです。

「健康診断証明書」をもらう事をお勧めします。〜理由は実体験編で!

 

その他の書類を揃える

予防接種証明書

マイクロチップ登録証など手元にまとめておきましょう。

検疫の際、あるいは入国の際に必要です。

 

日本出国にマイクロチップの必要はありませんし、カリフォルニアでの入国にも必要ありません。

必要な国もありますので確認が必要。日本へ再入国の際も必須です。

その他にも動物や国によって輸入・輸出許可証、衛星証明書などの必要になる可能性があるようです。

目的地のルールを事前にみっちり調べて取得して下さい。

 

結局、私も他のウェブサイトと同じように

”目的地のルールや航空会社のルールも調べてね”というコメントしかできません。

書類が抜けてたら、ペットは飛行機に乗せてもらえない、

あるいは目的地で入国できずとんぼ返りという羽目になるかもしれないのです。

なので、皆さんも綿密に調べて計画して、ぬかりのないようにお願いします。

 

ぬかりはあったけど、こうした情報を何度も調べて、いざ飛行機に乗った私の実体験を次に続けます。

 

 

無料コンポストの山

とってもローカルな話です。

パロアルトでは市が作ったコンポストを無料で配っています。

パーディーパークでも配るようになったので行ってきました。

とっても良質!

持ち帰っても土がホカホカしていてお勧めです。

f:id:SiliconValley:20200905084413j:plain

Compost giveaway

どうしたらこんなに上手に大量に作れるのかしら?

我が家のサッシのレールの隙間に詰まった埃ですら、やがて立派な土になるというのに

庭にあるコンポストメーカーの中身だけが、2年経っても3年経っても葉っぱが残っているよー。

 

週末にかけた人種差別等に対する抗議行動

 
領事館からのメールを転載します。
新たな発砲事件に加え、March on Washingtonのデモがあちこちで発生しています。
メールにある通り、ほとんどが平和的です。
 
●23日(日)ウィスコンシン州において発生した警察官による黒人男性への発砲事案に伴い、米国内各地で抗議行動が行われています。
●今週末にかけて、当地ベイエリアやラスベガス等でも人種差別等に対する集会や行進等各種イベントが予定されています。
●最近の抗議行動において一部で暴徒化が見られることから、不測の事態に巻き込まれないよう、最新情報の入手や安全確保に努めてください。

1 ジョージ・フロイド事件に端を発し、全米各地で人種差別や警察の暴力に対抗するとした集会や行進等各種イベントが行われてきましたが、さらに今月23日(日)ウィスコンシン州において警察官による黒人男性への発砲事案が発生しました。

2 ソーシャルメディア等によれば、本28日(金)サンフランシスコ市庁舎、サンノゼ、オークランド、ノースラスベガス等、明29日(土)には上記のほかモデスト、ウォルナットクリーク、サンタローザ等において、ウィスコンシンでの事案にも関連した抗議行動等各種イベントが予定されています。また、その他の日時・場所でも行われる可能性があります。

3 これまで、ほとんどのイベントは平和的に実施されているようですが、最近の抗議行動において一部で暴徒化したり、これに乗じた略奪等が発生しており、一昨日の26日(水)オークランドでも、一部が建造物の破壊や放火、治安部隊との小競り合い等に及び複数の逮捕者が出た旨報じられています。

4 皆様におかれましては、不測の事態に巻き込まれることのないよう最新情報の入手に努めるとともに、群衆が見られるところには不用意に近づかず、ご自身の安全確保に留意していただくようお願いいたします。

在サンフランシスコ日本国総領事館
Consulate-General of Japan at San Francisco
領事・警備班
TEL:415-780-6000
HP : https://eur04.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.sf.us.emb-japan.go.jp%2Fitprtop_ja%2Findex.html&data=02%7C01%7C%7C8598d96e843c433f51e808d84b86e35f%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637342389990788160&sdata=e00QzVJ0FerMjYoD%2Fq1w%2BwiumPf5NRLMCsXB7MLjFXs%3D&reserved=0

■本お知らせは、ご本人にとどまらず、家族内、組織内で共有いただくとともにお知り合いの方にもお伝えいただきますようご協力のほどよろしくお願いいたします。
■このメールは在留届・たびレジ・メルマガに登録した方に配信しています。
※「たびレジ」に簡易登録した方でメールの受け取りを希望しない方は、以下のURLから変更・停止の手続きをしてください。
(変更)https://eur04.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.ezairyu.mofa.go.jp%2Ftabireg%2Fsimple%2Fauth&data=02%7C01%7C%7C8598d96e843c433f51e808d84b86e35f%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637342389990788160&sdata=g3Zw3ivsb%2BHfPYbEpebAakvqh4SW7HGOuZAP7BAlCBQ%3D&reserved=0
(停止)https://eur04.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.ezairyu.mofa.go.jp%2Ftabireg%2Fsimple%2Fdelete&data=02%7C01%7C%7C8598d96e843c433f51e808d84b86e35f%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637342389990788160&sdata=snU4UaMxpca1D5f5vhl6hHzLpo2CPE8bbjJjDvRhcB0%3D&reserved=0
※「在留届」を提出した方で帰国・移転した方は、以下のURLで帰国又は転出届を提出してください。https://eur04.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.ezairyu.mofa.go.jp%2FRRnet%2Fresidencereport%2Flogin&data=02%7C01%7C%7C8598d96e843c433f51e808d84b86e35f%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637342389990788160&sdata=MJ%2FPDFa%2FLHamvLfAllpp2NleNT3BL%2FtiP%2FwqHI%2FhAog%3D&reserved=0

コロナに山火事にハリケーンに、次は何?

2020年は

コロナに

外出制限に

ヒートウェーブに

落雷に

山火事に

なんてこった。

東海岸は間も無くハリケーン・ローラが上陸。カテゴリー5に近い4だとか。

 

この辺のフィットネスジムなんてまだ屋内でできなくて

屋外をオープンしたと思ったら

山火事で大気状況が悪くなっちゃって

結局ろくに稼働できていない。

 

日本はなんだかんだ言っても通勤もできるし、店内で買えるし、個人の判断で動けるけど

こっちは動けない!

いまだに殺菌効果のあるワイプとかを買うのに苦労するし。

 

ここ数日間は

山火事の煙が来て空気も霞んで

ヒートウェーブなのに窓も開けられない。

エアコン入れてるけど、停電騒ぎ。

さらにネットの調子も悪い。

aghhhh............と叫びたい気持ちでした。

 

シリコンバレーの北のナパのあたりの山火事と

西側のサンタクルーズ付近の山火事と

南東のサンノゼ付近と3箇所に大きな山火事が発生して

どう風が吹いても煙が流れ込んできたのでした。

例年よりも近い!

知り合いの家も避難エリアに入りました。

 

f:id:SiliconValley:20200827145416j:plain

8月19日サンタクルーズの山火事

 

カリフォルニア史上、2番目と3番目の面積が1週間にして焼失してしまったというのに

世間にとっては”また火事〜?”みたいな感じで扱いも小さい。

実は日本のニュース原稿を書く仕事をしているのだが、ボツになった(涙)

 

ここにきてようやく暑さがおさまって

山火事も20%くらい消火が進んだとの事。

なんか今日は久々に青空だった。

 

このまま消火が進むといいな。

南にまた熱帯低気圧が2つできたんだよね。この水蒸気が雷雨をもたらさなきゃいいな。

 

という事で

今日は愚痴でした。ただ書きたかっただけ。

しかし、ハリケーンはやばそうだ。。。

コロナ禍のアメリカ大学受験

新型コロナウイルスの影響が長期化するにつれ

アメリカの大学受験も多くの学生達に影響が出ています。

 

今年新入生となった学年の受験は

蓋を開けてみたら、カリフォルニアの大学では州内の学生の比率が高まったようです。

トランプ政策の影響力はわかりませんが、

テストスコアが十分に揃わない分、学校の成績や推薦文の比率が高まった可能性アリ。

この学年は新学期なのにオンラインで家にいて、

新しい学校を見ていない

スポーツ入学の子はスポーツができなくなって転校の許可が出た

など異例の事態になってますね。

 

これから受験を迎える現シニアの学生は、

すでにテストの登録をしたのに会場がキャンセルされたり色々と苦労しているようです。

そしてその苦労はまだ続くので、少し情報を羅列します。

 

テスト情報はカレッジボードのサイトに少しまとまってます。

pages.collegeboard.org

 

この情報と学校カウンセラーからの現時点での情報をまとめてみました。

 

-PSAT

ウェブでは10月末の予定ですが、冬に行うとのアナウンスがあったらしい。

まだ日程が出ていない

上位者が表彰され(入試に有利とされる)ナショナル・メリットに関してはこれから方針が示される。

という事で、これに奨学金を出すナショナル・メリット企業もまだ方針が決められずにいる。

 

-SAT/ ACT

〜キャンセルされまくって学生は大変な思いをしています。〜

すでにUCを含む大学の6割が受験に必要ないと宣言しています。

(残りの4割はどうなのよーーー。8つのミリタリー学校や他州の有名公立校はテストが必要です。)

CSU(カリフォルニア・ステート・ユニバーシティ)は今季の受験に関してはテストブラインド、

提出されてもテストスコアは見ませんという方針。(だが、来年は知りません)

NCAA・スポーツ入試の人たちもテストはオプショナルになったようです。

 

-カレッジ・ビジット

大学見学は引き続きバーチャル(これは経済的にも助かります。大学見学した方が有利なんてのは不公平ですし。)

大学の採用担当者は全米の時には世界中の高校を廻りますが、これも基本はバーチャルです。

バーチャルでも授業を休む必要があるかもしれませんので、学生はきちんとした手続きが必要です。

 

現時点での情報ですので、常に最新の情報を仕入れて下さいね。

ジュニアの子たちは今、やれる事をやって来年の状況を想像するしかないですね。

 

コロナも山火事も早く収まってくれるといいです。

 

 

siliconvalleyway.hatenablog.com

 

 

siliconvalleyway.hatenablog.com

 

アメリカでマスクの自動販売機

治安の悪いアメリカには自動販売機が少ない

アメリカ人はマスクをしない

 

というイメージがあるので

 

『マスクの自動販売機』にはちょっと驚き!

やるじゃん!

 

現金ではなく、タッチレスでピッと買えるようになったので

昔ほど自販機も襲われなくなってきたのかな?

 

ただしお値段は、二枚で16ドル。。。まじか?!

日本なら百均で買えるのになぁ。

洗えるし、ブランド?だし

シリコンバレー価格という事で。。。

 

f:id:SiliconValley:20200821142707j:plain

Masks available at down town Palo Alto