Math Flow Chart・実力別の数学コース

シリコンバレーでは子供のSTEM教育(Science, Technology, Engineering, Mathmatics、いわゆる理系教育)に親達の物凄い情熱が注がれています。

特に自分の子供の教育となるとそれはそれは熱心な、

気迫と狂気に満ちた親たちが沢山です。良い意味で。

理系分野に関してはお父さん比率が高いです。

子供を少しでも高いレベルに押し上げたい親と

それに反対する学校とのせめぎ合いがあり、

数学の履修コースに関するルールは毎年変更されています。

 

数学は個人差が大きい科目のひとつなので、全体授業ではなく、

小さくグループ分けしてレベル別に授業を受けさせて行くのが基本。

 

スタートは早く、キンダーから数学の計算が始まり、すぐに二桁の計算へ進みます。

でも、その後、同じような内容を繰り返し何年も教え、

小学校のうちは大して難しい事をさせずに終わります。

担任の先生がクラスをひとまとめにして教え、

進んでいる子には違うプリントを渡したり、多く課題を与えて対応しています。

遅れている子は専門の先生と一緒に個別授業をする事があります。

個人的主観では小学校三年生くらいから中学までは

日本の算数の方がレベルが高いです。

日本の子は九九を駆使するので実力に差がつくのだと思います。

 

パロアルトでは中学の最終学年からようやく数学のコースが実力別に分かれてきます。

近隣の都市では小学校からガンガンとコース分けをしているのに、

パロアルトは中学から。それも2つだけ。

うちの子の学校は7〜8割くらいの子が上のコースに振り分けられるようです。

 

それではとっても理系な人たちはどうするのかと言うと、

学年を飛ばして上の学年の授業を取らせます。

昔は希望者がガンガンと数学を飛ばして、

2学年くらい上のクラスを取る事が容易にできました。

中学生なのに数学だけ高校に取りに行くとか、

高校生が朝だけカレッジに行くとかしてたのです。

小学校三年生あたりで飛ばしておくとあとが楽だとか親達は話をしていたものです。

 

最近では学校が数学を飛ばす事はおおっぴらにしなくなりましたが、

制度としては残っています。

中学の6thグレードの終わりに先生の指定した子、

あるいは親がものすごく学校にプッシュして希望した子のみに

ひっそりとSkip Math Testというテストを行います。

そのテストは7thグレードで習うの数学の内容で、一定以上の点数を取れば合格。

7thを飛ばして翌年は8thグレードのクラスが受けられます。

うちはテストの案内をもらいましたが、学校以外で一切勉強をさせておらず、

いい点数が取れる訳もないので受けませんでした。

案内をもらったのはクラスで3名(5%くらい)の子供達だったそうです。

 

上の子の時は、先生が親達全員に制度の説明をし、

希望者は誰でも受けられたのですが、ここ数年で明らかに厳しくなりました。

このテストの合格率も学校側の判断なので年々低くなっています。

 

それでも数学に命を賭けた親達は、なんだかんだと直談判をし、

あの手この手でそれぞれの時期に数学を飛ばす努力をしています。

ちなみに中国人ネットワークでは、

スキップテストには落ちたけど、まだ上のクラスを取らせたいという趣旨の

直談判用のサンプルメールが出回っていて、それを使ってごねるそうです。

担任がダメなら数学の先生、あるいは副校長、校長先生、

さらにはディストリクトオフィスに直談判してスキップさせようとする親もいます。

 

高校になるとコースが更に分かれ

上のコースは4年目にカレッジレベルのAPコースに進むようにできています。

これがなかなか高いレベルで、教えている先生でもわかっていない人が出る始末。

実際に高校では上のレーンから下に下げる生徒が沢山出て、

下のクラスに入りきれなくなる現象も起きます。

小さい時に無理して子供に上のコースを取らせると後が大変。

 

参考までにフローチャートと呼ばれるコースリストを載せます。

f:id:SiliconValley:20180609153224j:plain

これが来年2018−19年のコース。

 

ちょっとわかりづらいですが、下の方に四角で囲まれているのがコース図。

上が簡単なコース、下が難しいコースです。

一年にひとつずつ右の四角に進みますので、

簡単なレーンを選んだ人は最後まで終わらないで卒業する事になります。

毎年少しずつ変更があり、数年前まで5つのレベル分けだったのが、今年は4つ、

来年から3つに減りました。

 

今年から一番上のコースを推奨しなくなったようで、

Typical Pathway(みんながよく取るコース)という表記をつけて下に誘導しています。

 

少し前から先生が来年はどのレベルのコースに行くかを推薦するようになり、

そこよりも下げる事は簡単に許可されますが、上げるのは難しくなりました。

学年を飛ばして上のコースを取った子は、

常にいい成績を取っていないと資格を失い下のクラスに落とされます。

数学だけではなく、理科も同じです。

  

アメリカではサマーキャンプで勉強をしてくると、

その分をクレジットとして取り扱ってくれる学校が多い中、

パロアルトは近所のカレッジ以外のコースは認めてくれません。

逆に学校の授業についていけない子達に関しては

Bridgeと呼ばれる補習が夏休みに用意されます。

 

また学年の低いうちから難易度の高いAPコースを取る事は反対され、

登録すると、学校が勝手に取り消してしまうという事態が発生していました。

能力のある子には可能な事なはずです。

親が強制して無理やり子供に取らせるケースを危惧してか、

APコースは一年に2つまでというルールも作られました。

ただし、来年は校長先生が変わるので、2つ以上でも見逃されているようで・・・。

終始一貫されなかったので、

去年までのルール中に在学していた優秀な生徒には不幸な事になってしまいました。

 

大学受験にどれだけ難関なクラスで勉強してきたかというのは大切な要素で、

APレベルをいくつ終わらせるかがひとつの目安となるのです。

 

学校が上のレベルを取ろうとすると反対する背景には

プレッシャーをかけすぎる親から子供を守ろうという姿勢があります。

 

無理して上のコースを取り、いい成績が出ないと、

こちらの親は先生に直接連絡を取り面談を申し込みます。

特に海外から仕事で来ている親たちは

自国でトップクラスの成績を取って来た自負があるので、

自分の子供も成績優秀でないと満足がいきません。

どこからテスト問題を出すのか聞き出そうとする親や教え方が悪いと直訴する親、

授業を観覧する親、それぞれに対応する先生も大変です。

成績が発表になる直前から休みを取り、

一切連絡が取れなくなる先生も出るくらいです。

 

数学の能力が高いと思われる子には親が何もしなくても

先生が家に電話をかけてスキップテストを受けないかと提案したり、

我が家のパターンのように招待状を送ったりして対応しているはずなのですが。

 

学校側と親たちのせめぎ合いはまだまだ続くので

下の子が高校に上がるまでにはまたさらに履修ルールが変わるんだろうな。。。

Year Book・イヤーブック

パロアルトの学校はめでたく一年が終わり、長い夏休みに入りました!

あちこちで卒業式の光景や写真を目にしましたよ。

この時期は色々な思いが入り混じって感慨ひとしお!

そんな時期に学校で配られるのが、Year Book・イヤーブックです。

日本でいう所の卒業アルバムみたいなもの。

アルバム委員の生徒たちが一年かけて編集をします。

 

日本との大きな違いは、

卒業する最終学年の人だけが購入するのではなく、学生全体が購入するという所。

毎年毎年、この時期になると子供達が持ち帰ってくるのです。

だから机の引き出しとかに山積み!

中身は日本のと同じように、子供たちの顔写真、クラスの集合写真、

学校での授業風景・クラブ活動やイベントなどの写真が中心。

 

更にこちらならではだと思うのが、中のページ枠を買う事ができる点。

卒業する学年の保護者はページ半分や4分の1などのスペースを買う事ができ、

自分の好きな写真やメッセージを入れてもらえます。

赤ちゃんの頃の写真や思い出の写真を並べて

”おめでとう””愛してる””so proud of you(誇りに思う)”などと

上手にメッセージを贈るのです。

自分の子供の優しさや頑張った点などを嫌味なく上手に文章にするあたりは

文化の違いを感じます。

私は照れ臭いのと素敵なメッセージを書ける自信がないので買った事がありません。

 

イヤーブックには誰もが公平に露出するようにとの配慮はいらないのです。

学校で沢山活躍している人やページ枠を買った人の写真が沢山入っているのです。

それが当然。人は人、自分は自分というお国柄がここにも反映されています。

 

 

子供二人が同じ小学校に通っていた時

2冊も同じのは必要ないと思って一冊しかオーダーしなかったのに、

二人ともそれぞれ1冊持ち帰ってきました。

翌年も同じように2冊持ち帰られたので訳を聞いてみたら、

頼んでいない子にも配っていたのだとか。

学校は一定枠、貧しいエリアからの学生を入れていて、

そういう人たちは給食が安くなったり、

フィールドトリップ(遠足)のお金や教材費などを

みんなで出してあげたりするのが常識です。

イヤーブックも同様に買えない人たちのために

小学校が一部を無料で配っていたのでした。

しまった!

母はこれで学習し、三年目からはしっかり二人分をオーダーするようにしました。

 

値段は高校で一冊$75、中学が$45。

小学校は人数が少ないから表紙もソフトカバーで$25くらいだったような。

 

イヤーブックの余白には友達からメッセージを寄せ書きしてもらうのが恒例です。

そのために下の子は最終日の朝7時に学校へ行きました。

学校がその時間にイヤーブックを配り始めたのですよ。

子供たちは毎年嬉しそうにイヤーブックを持ち帰り、何回も開いては眺めています。

 

f:id:SiliconValley:20180603051450j:plain

f:id:SiliconValley:20180603051507j:plain

 

上がパロアルトハイスクール、下がガンハイスクールの今年のイヤーブックです。

なんとなく表紙に学校の個性が出ている。

SKOはブログにも登場した流行語。

VIKEはVikingsの略。

学校のニックネームがバイキングなので、よくGo Vikesって使うんです。

ガンハイはアジア系が多くて、スコアも高くてもっと真面目な学校なのでね。

きれいに仕上がってますね。

 

siliconvalleyway.hatenablog.com

 

 

ギフテッド教育・デュークTIP

アメリカでは年齢にとらわれず能力に合った教育を受ける事が可能です。

昔から行われているのがギフテッド教育。

IQの高い子向けのプログラムがいくつかあります。

 

ギフテッド認定を受けた上の子に何もさせず普通の高校生にしてしまった反省から

下の子にはギフテッドプログラムを受けさせる事にしました。

 

選んだプログラムがデューク大学のTIP (Talent Identification Program)です。

とここまでが昨日の話。

スタンフォード大学やジョンズホプキンス大学など

いくつかあるプログラムから何故デューク大学を選んだかというと

入るのが簡単だったから。すでに手元にある資料を送るだけで良かった

。。。あー書きながら、自分の怠慢さに反省。。。

 

その時は夏にはTIPサマーキャンプのどれかに入れようと思っていたのでした。

でもいざ蓋を開けてみるとどれも勉強ばかりで(当たり前だけど)

あまり興味をそそりそうなものがなく。

かと言ってデューク大学は遠いので週末などのクラスを受けに行くのも無理。

何もしないでいたらTIPからTalent Searchをするので

テストを受けるようにとの指示が来ました。

それもSATかACTという高校生が大学受験用に受けるテストに登録せよとの事。

 

ちょうど上の子がSATを受けるので一緒に受験させました。

下の子はまだ7th、中学生です。

 

実は本番のテストを受ける前に練習用のテストをやらせたのですが、

うちの子はACTの方がSATよりもスコアが良かったらしい。

SATは英語と数学、ACTは更に理科が入る。下の子は理科が得意なんだそうな。

しかし、そんな事はすっかり忘れ、

どうせなら上の子と同じにしたら楽だからと勝手にSATに登録してしまったのだ。

後から抗議を受け、ACTにも登録したのだが、

母はテストの事などすっかり忘れ、ACT当日はぶっちしてしまった。。。

ここでもダメ母ぶりを発揮。

 

それでもうちの子ちゃんはやってくれました。

テスト結果が高校生の平均よりも良かったとの事で表彰式典に呼んでもらえたのです。

式典にはState level・州レベルと

Grand Ceremony・グランドセレモニーの2種類があって、

うちは下の方、州レベルでした。

 

会場はTexas A&M University。

テキサス観光も兼ねて行って来ましたよ。Howdy Texas!!

ここの大学は生徒数が5万人近いマンモス大学。大学院生を入れたら6万人以上。

パブリックの中で寄付金の集まる額が全米1位。

なのにパロアルトハイスクールからは過去3年間

誰一人として進学していない大学なのです。

なんてったってここは共和党ブッシュ家の本拠地。

先日亡くなったバーバラ・ブッシュさんのお墓もこちらにあります。

超民主党のカリフォルニアとは大違いです。

 

行ってみてその規模に驚きました。

地名はその名もCollege Station・カッレッジステーション。

テキサスのどの主要都市からも遠く、空港が隣接しているので

大学には飛行機で行くのが楽だったかも。

 

ヒューストンから半分は一般道、

牛や馬の間を時速60マイル(ほぼ100キロ)で走り抜け2時間近くかけて到着。

遠くにそびえたつスタジアムの大きさに度肝を抜かれる思いでした。

 

f:id:SiliconValley:20180529133852j:plain

こちらが式典会場。

内装とかもなんだか権威ある保守的な雰囲気。

 

今回、表彰を受けたのは受験した中のトップ3割くらいの人たち。

みな同じ学年です。

中から6名がスカラーシップ・奨学金をもらい、

内1名がテストスコア満点だったそうです。中国系の名前と容姿でした。

高校生もびっくりよね。もう学校いらないじゃん!

Davidson Academyというそういう飛び抜けた才能のある子達を集めている学校が

公立校であるのですよ。

プライベート(私立)を探したらエリート校はまだまだあります。

そういう所に行くのでしょうか。

 

デュークTIPは、ここで認証されたレベルに基づいて

オンラインコースなどを勧めてきてくれたので、

今度こそどれかひとつチャレンジしてみる予定です。

 

目標は普通の高校生にさせない事。

なんでも楽したがる母の指導の元で、さあ、どうなる事やら。

 

 

siliconvalleyway.hatenablog.com

 

Gifted Education・ギフテッド教育

"Your child has been identified as Gifted and Talented"

子供が四年生になって間も無く、

パロアルトのディストリクト(教育区)から手紙が来ました。

”あなたの子供はギフテッドでタレンテッドです。”

?????

いったいどういう意味〜?私の子供はもらいもののタレントぉ?理解不能な母。

 

ギフテッド教育は、日本にはなく、欧米では一般的なものの一つではないでしょうか?

 

ここでいうギフテッドやタレントとは才能の事。

優秀な子には上のレベルの教育をどんどんと与え才能を伸ばすというコンセプトです。

 

日本では年齢ごとにグループを組み(クラス)みんなで同じ教育を受けます。

基本的に下のレベルの子がわかるまで教えようとするので、

早く理解してしまう子にとって授業は退屈なものになりがち。

アメリカではクラスはありますが、

数学の進んでいる子には他の子より少し難しい問題を与えたり、

上の学年の子のクラスに参加させたり、

外で沢山運動している子には体育の授業が免除されたり、

逆に遅れている子は授業時間にクラスを抜けて専門の先生と特別な授業をしたりと

個人個人で授業内容に差があるのが当たり前。個人主義です。

 

ギフテッド認定の手紙をもらった時、

アメリカ人ならすぐに理解して狂喜乱舞できたのですが、

当時の私の語学力では調べるのにかなり時間を要しました。

おかげで娘には事実を伝えずじまい。

母も準備不足で何一つ特別な教育を受けさせなかったので

今ではすっかり普通の成績を取る高校生です。

 

カリフォルニアでは明らかに

ギフテッド教育(GATE (Gifted and Talented Education) プログラムと呼ばれる)は

下火です。

2013年にカリフォルニア州からの予算はカットされ、教育区の判断となりました。

これに伴いパロアルトのプログラムは終了。

うちの子が手紙をもらった時点でも

小中学校ではギフテッドの子に対して特別なプログラムは実施しておらず、

高校で少し上のクラスが取れる程度でした。

 

 

スタンフォード大学には

Education Program for Gifted Youth (EPGY)というプログラムがありますが、

打ち切りが決まっています。

余談ですが、このプログラムのウェブサイトアドレスは

ギフテッド・アンド・タレンテッド・ドット・コム

https://giftedandtalented.com

でした。

さすがインターネットの草創期に活躍した大学はいいアドレスを持ってます。

スタンフォード大学にはPre-collegiate Studiesという

14歳から17歳までのプログラムが残っていますので、

大学生になる前にレベルの高い教育を受けたい人は

今後はこちらを利用する事になります。

 

ギフテッド教育が廃止されている背景として

認定された人はいいモチベーションになりますが、

認定されなかった人にとっては気分のいいものではありません。

地域によってはギフテッドだから逆にいじめられるというケースもあるようです。

パロアルトディストリクトでは”誰もがギフテッドです”と説明して対応しています。

 

サンフランシスコの学区がギフテッドを廃止する際にニュースになっていたのが、

学生の3割の親が自分の子がギフテッドだと主張しているとか。これは対応も大変!

 

一言”ギフテッド”と言っても、数学や音楽、理科、体育など分野はひとそれぞれ。

認定には一定のテストなどが使われるので勉強で判断されがちですが、

人によってはものすごくスピーチのうまい人、他人の心を読むのがうまい人、

めちゃくちゃ心の広い人など、

テストでは表せない素晴らしさを持っている優れた人たちがいて、

その人達はギフテッドと呼んでもらえない。

IQよりもEQを求める声が拡大している事などの時代の流れが考えられます。

EQとはEmotional Intelligence Quotient、日本語で心の知能指数と出て来ました。

自分をコントロールし、他人の心を理解する能力の他、優しさやリーダーシップなど

社会適応能力や性格の事で、こちらの学校受験では大切な指標とされているものです。

 

高度な教育は誰でも希望する人に与えられるので

あえて認定をしなくてもいいという考えもあるようです。

 

さて、我が子に話を戻しますと、すっかり普通の高校生をしている上の子は

もう今更勉強させようとしても手遅れなのであきらめ、

下の子には何かプログラムを受けさせようと心に決めました。

デューク大学のTIP (Talent Idetification Program)に入れましたので

追って報告したいと思います。

迷惑メールに注目をしてみた

今日はゴミ箱に直行するメールに少し脚光を浴びさせてみようかと思います。

我が家にeメールが登場してから二十年以上送られ続けてくるジャンクメールです。

これだけ長いとそれなりな文化がありますね。

 

大昔はモニカ・ルインスキーという名前の葉巻のセールスメールとか

結構受けるのもありました。

ここ二十年以上、変わらずにやってくる迷惑メールはバイアグラのセールスです。

ある意味、すごいですね。

ロングセラーの秘密は、誰かしらひっかかってしまうからでしょうか。

 

あとはチェーンメールで

船が難破しそうで乗客を海に飛び込ませる時に使う常套句、

アメリカ人なら”飛び込めば君はリーダーだ”、

日本人なら”みんな飛び込んでますよ”という内容のものとか、

”Hanage”が痛さを表す単位として国際的に認定されたとか。

いまだにこれはいいアイディアだと思うのです。

 

そういえばTEDトークで、迷惑メールに丁寧に返信をしたやりとりを

みんなに紹介して大笑いさせてくれた人もいましたっけ。

 

最近はアフリカの王家とかヨーロッパの大金持ちから

私に資産を譲渡したいという旨のメールが届かなくなりましたが、

何か面白い内容の迷惑メールが来たら、ここのブログでも紹介したいと思ってます。

 

最近、迷惑メールフォルダにきちんと振り分けられていたメールは

自動翻訳がなんだか可愛くて。。。

なんてほんのりしてる場合じゃありません。

こういうのも共有しておくといいかと思って。

 

メールのタイトルは

App IDアカウントは閉鎖されます. サービス番号:[pubWjYdJ 8M]

 

危険と思われるリンクが

”私のApp Store ID”

と書かれてメール本文に貼ってありましたが、

そこは削除しました。

 

ちなみにこのメールが届いた私のアドレスはアップルストアに登録されていませんの。

 

以下が本文です。

こんなメールをもらったらご注意下さい。

 

 

 

アカウントの有効性を確認できませんでした

ファイルに関するお支払い情報。



 親愛なるお客様 
 
いつも Apple-Store をご利用いただき、ありがとうございます。

 
 
私たちは、あなたのアカウント情報
の一部が誤っていることをお知 らせしたいと思います。

 
 

私たちは、あなたのアカウントを維持するためにお使いの
App store ID情報を確認する必要があります。
 
 
今すぐアカウントを確認できます
 
                                     
 
 
私たちは24時間以内にあなたからの応答を受信しない場合は、
ア カウントがロックされます。
20:09:02 

Copyright  2018 Apple.inc All rights reserved.
Please do not reply to this email. Unfortunately, we are unable to respond to inquiries sent to this address. 
For immediate answers to your questions, simply visit our Help Center by clicking “Help” at
the bottom of any Apple.inc

 

 

 

 

 

 

 

【スポット情報】米国:ハワイ島キラウエア火山の噴火に伴う注意喚起(その3)

【ポイント】
●5月3日に噴火したハワイ島キラウエア火山の噴火活動は現在も非常に活発で,5月17日には爆発性の噴火が発生しました。米国地質調査所は,キラウエア火山の警戒レベルを最高レベルの「赤色」に引き上げました。ハワイ火山観測所も,今後もさらに大きな爆発性の噴火や蒸気爆発が発生する可能性があるとして引き続き警戒を呼びかけています。
●噴火に伴い降灰注意報も出され,火山灰の流れる地域の住民には屋内避難するよう勧告されています。また,溶岩の流出している亀裂付近からは,健康に影響を及ぼす大変危険な有害ガスも検出されています。

詳細は以下のリンク先をご確認ください。
(PC)==> https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcspotinfo_2018C085.html
(携帯)==> http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mblatestspecificspotinfo_2018C085.html


出発前には海外安全ホームページをチェック!
https://www.anzen.mofa.go.jp/

このメールは「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されております。
※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を変更・停止したい方は、以下のURLから手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/auth
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete

このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください

〔お問合わせ先〕
外務省領事サービスセンター(海外安全相談班)
〒100 - 8919
東京都千代田区霞が関2-2-1
電話:03-3580-3311 内線 2902

【広域情報】台風シーズンに際しての注意喚起

【ポイント】
●日本海,北西太平洋および南シナ海等に面する国・地域においては,毎年6月から11月頃まで台風シーズンとなっているため,関連の情報には十分留意してください。

詳細は以下のリンク先をご確認ください。
(PC)==> https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2018C079.html

出発前には海外安全ホームページをチェック!
https://www.anzen.mofa.go.jp/

このメールは「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されております。
※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を変更・停止したい方は、以下のURLから手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/auth
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete

このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください

〔お問合わせ先〕
外務省領事サービスセンター(海外安全相談班)
〒100 - 8919
東京都千代田区霞が関2-2-1
電話:03-3580-3311 内線 2902