トランプ時代でも心温まるメッセージ

大統領がトランプになって、人種がらみのギスギスした話題が増えました。

悲しい事にアジア系に対する差別事件も起きています。

これまで心の底にしまわれていた感情が表に出やすくなってるのかな。。。

そんな中、ご近所に優しいメッセージ看板を掲げる人がいたのでご紹介。

 

f:id:SiliconValley:20170422103408j:plain

 

スペイン語とアラビア語?(だよね???)で書かれたメッセージ。

真ん中の英語と同じ内容だと思います。

世界中のどこからやって来てもご近所さんとして歓迎よ〜と言ってくれてます。

 

 看板好きの文化はこちらを参考に!

siliconvalleyway.hatenablog.com

 

ハイテクベンチャーの商品を買うなら

ダウンタウンにパロアルトらしいショップを発見しました。

スタートアップカンパニーの商品を集めてショールームのように見せたり、

売ったりしているお店です。

 

b8ta.com

 

むか〜し昔、”王様のアイディア”ってお店が、

主婦のアイディア商品や登録商標などを取った発明品を並べて売っていて、

眺めて楽しんでいたのを想い出しました。

 

こちらもベンチャー側が持ち込んで売ったりしてるようなので、

実用的なのか??というものから

すっごい高い物もあります。

 

中にはもうかなり実績のある商品などもあるので

眺めてるだけでも楽しいです。

 

王様のアイディアの時代と違うのは、

オンラインでも商品がじっくり見られて買える事かな?

 

このお店、パロアルト以外にも店舗?ショールーム?があって

拡大中なようです。

 

March For Science・マーチ フォー サイエンス

政権が変わってからsolidarity(団結)を示すためのマーチが色々と行われています。

最大規模の人が集まったWoman's marchや学生の反応、

テックカンパニーの人たち中心のパイデーのマーチなどは

このブログにも書いて来ました。

  

siliconvalleyway.hatenablog.com

 

siliconvalleyway.hatenablog.com

 

今度のめぼしいものは

4月22日アースデーに企画されている

March For Science・マーチ フォー サイエンスです。

 

新政権は核軍備などを進める一方でアートや教育の予算を削っていて、

NASAなどが手がけて来たプロジェクトも大ピンチ。

今度は科学者たちが動き出します!

オタクなイメージですが、そうではないのです。

www.marchforscience.com

これはThe Planetary Societyという団体が呼びかけているもので、

同日に世界規模で企画されています。

日本でも東京と筑波で開催されるようですが

趣旨がどう伝わっているのかしらとフェイスブックを見て思いました。

アメリカの予算削減はあまり影響ないものね。

 

この団体の主催者 ビル ナイ・Bill Nyeさんは有名人。

一緒によく見る頭の薄いおじさんは

自分の頭を宇宙の星のように見せながらビデオのオープニングにしてしまったりして

とっても面白いので

子供達はビデオを見るのを楽しみにしています。

 

March For ScienceのウェブにScience, Not Silenceと書かれていて

本来なら Rhyming! ”うまい語呂合わせ”って言うべきところが

いつも面白いビデオを見ているのでなんだかおかしなギャグに感じてしまうのです。

 

このマーチはきっと政治色の薄い平和的なものになると予想してます。

科学者たちが外に出て活動するなんてあまりない事?でしょうし、

健康的なイメージでいいですよね。

 

terrain...Anthropologyのカフェ

大好きな洋服ブランドにAnthropologyというお店がありまして、

幾つになってもここの服が好き♪

 

www.anthropologie.com

 

最近お店がスタンフォードショッピングセンターの中に移動して

どんと広くなりました。

お店のディスプレイとか中に入っている植物コーナーとか

ホントにおしゃれで嬉しくなります。

植物って書くと響きがおしゃれじゃないけど、

多肉とかテラリウムとか本物の枝とかを素敵にディスプレイしているのです。

terrainはそのコーナーの呼び名です。

 

Welcome to Terrain

 

さらにおしゃれなカフェもありまして

念願叶ってようやく潜入する事が出来ました!

内装のオシャレさは言うまでもなく

店員さんのカジュアルな制服が微笑ましいくらいに可愛いし、

お料理も美味しかった。

一番驚いたのがパン!

植物を入れる素焼きの鉢に入って出てきましたよ!これアイディアですね。

f:id:SiliconValley:20170325141118j:plain

 

このパンはサービスでホィップしたバターも付いてきました。

 

f:id:SiliconValley:20170325141211j:plain

f:id:SiliconValley:20170325141255j:plain

 

お料理も木のボードに乗ってきたり、それぞれ工夫されていました。

そして美味しい!

farm to tableなイメージで久々のヒット。

 

同じスタンフォードショッピングセンター内の出てすぐの所にもヘルシーな野菜系のお店やTrue Food Kitchenというレストランもナチュラルな感じで美味しいです。

 

ちなみに今日は

車で30分離れたキャンベルにあるOrchard City Kitchenというお店に行ったのですが、ここもお店の雰囲気が良く似ていました。

お料理はもっと多国籍なフュージョン料理です。

 

最近、自然で健康的な雰囲気のお店が増えて嬉しい限り。

terrainはまたリピートしたいです。

 

中学校の名前が変わります

パロアルトには3つの公立中学校があります。

David Starr Jordan Middle School

Terman Middle School

Jane Lathrop Stanford Middle School

 

 

正式名称はこんなに長かったんですね。子供を通わせながら覚えてませんでした。

ま、通称、

 

Jordan

Terman

J.L.S.

 

なんですが、

このうち上2つの学校名称が8月までに変わる事が可決しました。

 

なんでかというと

Jordanはスタンフォード大学の創業者、

Termanはスタンフォード大学の心理学者でIQテストを作って有名になった人

の名前をもらっているのですが、

ともに優生学のリーダーシップをとっていたことでも有名な人でありまして、

つまり特定の人種や障害者を差別し

優秀な人種を作ろうとしていた人たちでもありました。

 

公立校はどんな人間にも教育を分け与える立場の学校。

とある生徒がリサーチをしていて、こんな人種差別をしている人の名前なのかと

驚愕したそうで、去年あたりから署名運動が始まっていました。

 

これも時代の流れですかね。

 

この辺の観光名所にハーストキャッスルというところがあるんですけど、

その人も日本人排斥運動のリーダーで人種差別者です。

彼の豪邸だから名前はそのままですが。異議を唱える人は出てくるのかしら?

 

アメリカはストリートの名前や学校、建物など

とにかくいろんな所に人の名前をつけます。

だからあっちこっちに同じ名前のストリートができてしますのですよ。

 

完璧な人間なんてなかなかいませんからね。

こういう理由で名称変更になることも多々あるんでしょうね。

 

サンフランシスコはトンネルの名前を

先日亡くなったロビン・ウィリアムズにしました。

 

近頃は大雨が続いて、あちこちの道路のアスファルトに穴が空いてしまったのですが、中でも大きな穴に"Steve"という名前がつきました。

さすがに穴に名前がついたのは珍しいらしいですよ。

 

気になるのが新しい学校の名前。

スティーブ・ジョブズ校という声が沢山出ています。

すぐご近所なのでお子さんが一瞬通っていたようですけど。どうなる事やら。

ちなみにアップル・スクールというのはもうどこかにあるそうです。

 

新名称は数カ月以内に決定します。楽しみ!

3月14日といえば・・・π パイの日!

3月14日と言えばホワイトデーって育ってきたんですけど、

シリコンバレーに来たらちょっと事情が違ってました。

3.14159.....円周率のパイの日です。

日付が大きな素数だったりすると血が騒ぐ理系の聖地ならでの反応ですかね。

庭にパイデーを祝う看板を出している家もありました。

 

学校でもパイイベント開催!

高校では円周率をどこまで長く覚えたかコンテスト。

中学生のうちの子はブルーベリーパイの差し入れを食べて帰って来ました。

 

多くのテック企業が集まるパロアルトのダウンタウンでは

TECH STANDS UP RALLYなるものが

わざわざパイデーに企画されました。

 

ど平日なんですけど、午後1時59分から6時まで市庁舎前の広場にステージを組んでテック企業の人たちが集まり、2時間ほどラリーもしました。

移民問題、人種の多様性や市民の自由、能力主義などを掲げ

シリコンバレーの価値を訴えたり、

同業者の交流を深めるのが狙い。

”2020年はまだ?”とか多くの人が反トランプのメッセージを掲げていたようです。

 

午後1時59分開始ってのも円周率からとったのかな。

小数点5桁まで覚えている人にしか通じないよね・・・(涙)

 

次は4月7〜9日にハッカソンが企画されてるそうです。

また道路が通行止めになるのね〜。

 

写真は今年ではないのですが、

空に飛行機で延々とパイの数字を描き続けた人がいまして・・・その時の写真。

Love理系、Loveオタク!

 

f:id:SiliconValley:20170315133211j:plain

 

 

siliconvalleyway.hatenablog.com

 

Hackathon・ハッカソン

ついに高校でもハッカソンが開催されることになりました。

それもPTAやパロアルトシティの他、

オラクルなどのきちんとしたスポンサーがついてます。

 

ところで ハッカソンという言葉に馴染みはありますか?

シリコンバレーでは良く耳にするイベントで、

プログラマーやウェブデザイナーなどが集まって

チームごとに短期間でお題に沿った作品などを作り上げるイベントです。

自分の技量やアイディアをアピールするチャンスの場でもあります。

 

ハッカーっていうと、なんだか悪い事をする人ってイメージですが、

最近はむしろもっとポジティブな風に使われます。

昔はちょっとおイタをしたハッカーが真面目にお仕事に取り組んでたりして。

 

余談ですが、お茶の伊藤園がスポンサーの”チャッカソン”なるイベントも

日本人がやってたりしますよ。

 

今回は高校が舞台で高校生が対象ですので技量レベルはこだわりません。

興味のある高校生なら誰でも参加が可能。参加費も無料。

コードを教えてくれるクラスやプロのプログラマーからのコーチもあります。

優秀者には

この辺の中国人がみんな?使っているWeChatでのインターンシップ特典付き。

 

上位3チームは中国で勝ち抜いたチームとのファイナル決戦に出られるそうです。

 

スケジュールはめっちゃハード。

金曜日の午後5時に集合。

ほぼ1時間ごとにワークショップがあり最終ワークショップは夜11時から。

 

翌日土曜日は朝7時から。

午後3時には作品を提出。

午後5時から表彰式典。

両日とも食事は提供されます。

 

こちらの人って体力があるのか、

こんなブーツキャンプ状態のイベントって目白押しです。

 

ウェブサイトも作ってあったのでリンクしておきます。いつまで見られるかしら?